上へ ┃ 阪神競馬場ダート1200m ┃ 阪神競馬場ダート1800m ┃ 阪神競馬場ダート2000m
阪神競馬場ダート1400mの特徴
スタート地点は、2コーナーのポケットから。スタート後、芝コースを走ることになりますが、外枠の方ほど芝部分を長く走れるので、逃げ・先行馬が外枠に入った場合、先行争いに有利と言われています。
阪神競馬場ダート1400m高低断面図
阪神競馬場ダート1400m馬番別成績
馬番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | 17 | 25 | 317 | 373 | 3.8% | 8.3% | 15.0% | 0 |
2 | 15 | 23 | 35 | 303 | 376 | 4.0% | 10.1% | 19.4% | 0 |
3 | 25 | 23 | 22 | 308 | 378 | 6.6% | 12.7% | 18.5% | 0 |
4 | 19 | 24 | 26 | 309 | 378 | 5.0% | 11.4% | 18.3% | 0 |
5 | 24 | 30 | 21 | 302 | 377 | 6.4% | 14.3% | 19.9% | 0 |
6 | 21 | 23 | 37 | 294 | 375 | 5.6% | 11.7% | 21.6% | 2 |
7 | 24 | 28 | 28 | 296 | 376 | 6.4% | 13.8% | 21.3% | 0 |
8 | 24 | 32 | 20 | 299 | 375 | 6.4% | 14.9% | 20.3% | 2 |
9 | 37 | 27 | 22 | 292 | 378 | 9.8% | 16.9% | 22.8% | 15 |
10 | 26 | 25 | 29 | 293 | 373 | 7.0% | 13.7% | 21.4% | 2 |
11 | 29 | 23 | 15 | 301 | 368 | 7.9% | 14.1% | 18.2% | 3 |
12 | 23 | 29 | 18 | 285 | 355 | 6.5% | 14.6% | 19.7% | 1 |
13 | 24 | 30 | 27 | 258 | 339 | 7.1% | 15.9% | 23.9% | 13 |
14 | 32 | 17 | 23 | 243 | 315 | 10.2% | 15.6% | 22.9% | 15 |
15 | 17 | 14 | 15 | 245 | 291 | 5.8% | 10.7% | 15.8% | 0 |
16 | 24 | 14 | 17 | 198 | 253 | 9.5% | 15.0% | 21.7% | 10 |
全体 | 378 | 379 | 380 | 4,543 | 5,680 | 6.7% | 13.3% | 20.0% | — |
※ 集計期間 2016年~2020年 379レースが対象。
※ ポイントは、勝率・連対率・複勝率の1位~6位にそれぞれ6点~1点を付与した合計点。(青:1,2位、赤:3,4位、緑:5,6位)
上表を見ると、中央付近~外枠にかけて馬券の対象になりやすいことがわかります。9番・13番・14番・16番のポイントが、他の馬番と比較して高いです。きたいところです。
阪神競馬場ダート1400m脚質別成績
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 62 | 50 | 37 | 228 | 377 | 16.4% | 29.7% | 39.5% |
先行 | 193 | 178 | 126 | 881 | 1,378 | 14.0% | 26.9% | 36.1% |
差し | 100 | 118 | 148 | 1,749 | 2,115 | 4.7% | 10.3% | 17.3% |
追込 | 23 | 33 | 69 | 1,684 | 1,809 | 1.3% | 3.1% | 6.9% |
※ 下表「阪神ダート総合 脚質別成績」よりも成績の良い部分には、黄色の網掛けを施しています。
阪神ダート総合 脚質別成績 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 240 | 171 | 133 | 792 | 1,336 | 18.0% | 30.8% | 40.7% |
先行 | 678 | 655 | 505 | 2,708 | 4,546 | 14.9% | 29.3% | 40.4% |
差し | 289 | 354 | 481 | 5,605 | 6,729 | 4.3% | 9.6% | 16.7% |
追込 | 67 | 99 | 164 | 5,578 | 5,908 | 1.1% | 2.8% | 5.6% |
上表を見ると、差し・追込が平均値より高くなっています。1,200mよりも距離が延びた分、直線の坂で差し・追込が届きやすくなるのでしょうか。それでも逃げ・先行馬よりも分が悪いです。やはり中心は逃げ・先行馬と言えるでしょう。
馬番別成績で1番~5番のポイントがゼロであることから、人気の差し・追込馬が内枠に入った場合、思い切って消すというのも、馬券戦略的にも面白そうです。