上へ ┃ 中京競馬場ダート1200m ┃ 中京競馬場ダート1800m ┃ 中京競馬場ダート1900m
中京競馬場ダート1400mの特徴
スタート地点は2コーナー奥のポケット。芝部分がスタートで、ダートコースに入るまで200mほど芝を走ることになります。京都、阪神の1,400mや中山の1,200mと同じように、芝部分をたくさん走れる外枠が有利と思われがちですが、下の馬番別成績を見るとそうでもないことが分かります。
中京競馬場ダート1400m高低断面図
ダート1200mよりも後方200mからスタートするこのコース。スタート地点が芝コースとなり、スタート後の長い直線があることで、ダート1200mよりも前傾ラップの傾向が強いコースです。
さらに、最後の直線の長い坂という条件が加わり、同競馬場ダートコースのなかでは、差し・追込の決まりやすさに拍車がかかっていると言えるでしょう。
スタート地点が芝コースということもあり、外枠有利と思われがちですが、下記の馬番別成績を見ると、内枠の方が良い成績です。
中京競馬場ダート1400m馬番別成績
馬番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | ポイント | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | 15 | 18 | 175 | 222 | 6.3% | 13.1% | 21.2% | 3 | 105.2 | 75.6 |
2 | 19 | 22 | 21 | 159 | 221 | 8.6% | 18.6% | 28.1% | 15 | 89.0 | 110.6 |
3 | 13 | 18 | 13 | 179 | 223 | 5.8% | 13.9% | 19.7% | 4 | 88.7 | 90.1 |
4 | 21 | 9 | 15 | 177 | 222 | 9.5% | 13.5% | 20.3% | 10 | 144.5 | 95.0 |
5 | 11 | 15 | 12 | 184 | 222 | 5.0% | 11.7% | 17.1% | 0 | 74.3 | 46.7 |
6 | 11 | 16 | 13 | 182 | 222 | 5.0% | 12.2% | 18.0% | 0 | 22.2 | 55.6 |
7 | 17 | 13 | 18 | 175 | 223 | 7.6% | 13.5% | 21.5% | 8 | 101.7 | 58.8 |
8 | 14 | 21 | 13 | 175 | 223 | 6.3% | 15.7% | 21.5% | 10 | 76.7 | 63.7 |
9 | 8 | 17 | 8 | 188 | 221 | 3.6% | 11.3% | 14.9% | 0 | 26.8 | 40.1 |
10 | 14 | 13 | 16 | 179 | 222 | 6.3% | 12.2% | 19.4% | 0 | 208.3 | 105.0 |
11 | 13 | 11 | 8 | 188 | 220 | 5.9% | 10.9% | 14.5% | 0 | 43.5 | 46.1 |
12 | 19 | 10 | 15 | 175 | 219 | 8.7% | 13.2% | 20.1% | 5 | 107.3 | 84.3 |
13 | 9 | 13 | 18 | 172 | 212 | 4.2% | 10.4% | 18.9% | 0 | 57.0 | 69.2 |
14 | 18 | 10 | 9 | 167 | 204 | 8.8% | 13.7% | 18.1% | 8 | 99.9 | 59.7 |
15 | 10 | 12 | 14 | 159 | 195 | 5.1% | 11.3% | 18.5% | 0 | 51.4 | 109.8 |
16 | 12 | 9 | 11 | 146 | 178 | 6.7% | 11.8% | 18.0% | 1 | 36.5 | 42.6 |
全体 | 223 | 224 | 222 | 2,780 | 3,449 | 6.5% | 13.0% | 19.4% | — | 83.3 | 72.1 |
※ 集計期間 2016年~2020年 223レースが対象。
※ ポイントは、勝率・連対率・複勝率の1位~6位にそれぞれ6点~1点を付与した合計点。(青:1,2位、赤:3,4位、緑:5,6位)
上表を見ると、内枠がかなり有利だということがわかります。次いで、7番・8番が良い成績を挙げています。
注意点は4番と10番の単回値。4番は単勝15,750円、10番は単勝30,180円の伏兵がそれぞれ絡んでいるため、単回値を押し上げています。それがなければ、4番の単回値は73.5、10番の単回値は72.3に収まります。
お宝馬番は、連対率・複勝率1位、複回値100超えの2番ということになりそうです。
中京競馬場ダート1400m脚質別成績
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 43 | 31 | 23 | 126 | 223 | 19.3% | 33.2% | 43.5% |
先行 | 103 | 84 | 87 | 541 | 815 | 12.6% | 22.9% | 33.6% |
差し | 56 | 83 | 88 | 1,066 | 1,293 | 4.3% | 10.8% | 17.6% |
追込 | 21 | 26 | 24 | 1,047 | 1,118 | 1.9% | 4.2% | 6.4% |
※ 下表「中京ダート総合 脚質別成績」よりも成績の良い部分には、黄色の網掛けを施しています。
中京ダート総合 脚質別成績 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 155 | 120 | 89 | 431 | 795 | 19.5% | 34.6% | 45.8% |
先行 | 364 | 326 | 302 | 1,618 | 2,610 | 13.9% | 26.4% | 38.0% |
差し | 170 | 232 | 273 | 3,477 | 4,152 | 4.1% | 9.7% | 16.3% |
追込 | 54 | 58 | 78 | 3,365 | 3,555 | 1.5% | 3.2% | 5.3% |
上表を見ると、差し・追込馬の成績が平均値よりも高くなっています。中心は逃げ・先行馬になりそうですが、最後の直線に急坂が待ち構えているせいか、他場の同距離のレースと比較して、少々成績が落ちるのは否めないところ。他場で差し届かなかった馬の巻き返しに注しましょう。