上へ ┃ 東京競馬場ダート1300m ┃ 東京競馬場ダート1600m ┃ 東京競馬場ダート2100m ┃ 東京競馬場ダート2400m
東京競馬場ダート1400mの特徴
東京、京都、阪神でもダート1400m戦が施行されていますが、この3場ではスタート地点が芝。東京競馬場のダート1400m戦はスタート地点もダートということで、純粋なダート1400mということになります。
ダート1300mのスタート地点から100m下がった2コーナー出口付近がスタート地点となっています。スタート後3コーナーまでの距離は442m。スタート後約200mが下りで、なおかつ直線が長いので、ダート1300mと比べてテンがかなり早くなる傾向があります。そのため、上がりの時計がかかるコースでもあります。よって、バテないタイプの逃げ馬は狙い目となりそうです。
東京競馬場ダート1400m高低断面図
東京競馬場ダート1400m馬番別成績
馬番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 30 | 23 | 30 | 391 | 474 | 6.3% | 11.2% | 17.5% | 0 |
2 | 19 | 25 | 36 | 389 | 469 | 4.1% | 9.4% | 17.1% | 0 |
3 | 34 | 21 | 26 | 391 | 472 | 7.2% | 11.7% | 17.2% | 3 |
4 | 35 | 31 | 23 | 382 | 471 | 7.4% | 14.0% | 18.9% | 6 |
5 | 28 | 42 | 23 | 379 | 472 | 5.9% | 14.8% | 19.7% | 8 |
6 | 37 | 33 | 39 | 363 | 472 | 7.8% | 14.8% | 23.1% | 17 |
7 | 25 | 29 | 35 | 385 | 474 | 5.3% | 11.4% | 18.8% | 0 |
8 | 32 | 28 | 27 | 379 | 466 | 6.9% | 12.9% | 18.7% | 0 |
9 | 23 | 38 | 30 | 379 | 470 | 4.9% | 13.0% | 19.4% | 0 |
10 | 28 | 31 | 33 | 376 | 468 | 6.0% | 12.6% | 19.7% | 1 |
11 | 28 | 25 | 24 | 392 | 469 | 6.0% | 11.3% | 16.4% | 0 |
12 | 32 | 27 | 36 | 370 | 465 | 6.9% | 12.7% | 20.4% | 5 |
13 | 32 | 33 | 26 | 372 | 463 | 6.9% | 14.0% | 19.7% | 5 |
14 | 39 | 27 | 27 | 365 | 458 | 8.5% | 14.4% | 20.3% | 13 |
15 | 27 | 33 | 24 | 352 | 436 | 6.2% | 13.8% | 19.3% | 1 |
16 | 26 | 28 | 35 | 324 | 413 | 6.3% | 13.1% | 21.5% | 5 |
全体 | 475 | 474 | 474 | 5,989 | 7,412 | 6.4% | 12.8% | 19.2% | — |
※ 集計期間 2016年~2020年 474レースが対象。
※ ポイントは、勝率・連対率・複勝率の1位~6位にそれぞれ6点~1点を付与した合計点。(青:1,2位、赤:3,4位、緑:5,6位)
上表を見ると、大まかに3番~6番、12番~16番が馬券の対象になりやすいことがわかります。特に6番は勝率が2位。連対率・複勝率で1位という結果。
また、3番~5番もそれなりのポイントです。先手の取った馬の成績が良いコースなので、人気薄の逃げ・先行馬が3番~6番に入ったら穴で一考でしょう。
東京競馬場ダート1400m脚質別成績
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 64 | 68 | 40 | 301 | 473 | 13.5% | 27.9% | 36.4% |
先行 | 206 | 193 | 179 | 1,189 | 1,767 | 11.7% | 22.6% | 2.7% |
差し | 144 | 142 | 173 | 2,300 | 2,759 | 5.2% | 10.4% | 16.6% |
追込 | 61 | 71 | 82 | 2,199 | 2,413 | 2.5% | 5.5% | 8.9% |
※ 下表「東京ダート総合 脚質別成績」よりも成績の良い部分には、黄色の網掛けを施しています。
東京ダート総合 脚質別成績 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4以下 | 適合数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 175 | 153 | 114 | 928 | 1,370 | 12.8% | 23.9% | 32.3% |
先行 | 615 | 558 | 477 | 3,301 | 4,951 | 12.4% | 23.7% | 33.3% |
差し | 424 | 467 | 526 | 6,226 | 7,643 | 5.5% | 11.7% | 18.5% |
追込 | 141 | 171 | 229 | 6,014 | 6,555 | 2.2% | 4.8% | 8.3% |
上表を見ると、下り坂スタートのためテンが速く上がりの時計を要するため、1,300m戦と比較すると、若干逃げ馬の勝率は低くなるものの連対率と複勝率はヒケを取りません。逃げと追込脚質の勝率・連対率・複勝率が平均値より高いことがわかります。
1300m戦同様、逃げ馬の成績が良いです。追込馬も平均値よりも良い成績ですが、10回に1回も馬券の対象になっていないので、中心視は避けたほうが良さそうです。
上へ ┃ 東京競馬場ダート1300m ┃ 東京競馬場ダート1600m ┃ 東京競馬場ダート2100m ┃ 東京競馬場ダート2400m